足跡(寺社)20・中目黒八幡神社・2018.9.22……

日記帳をひも解くと、歯の治療を終えて向かった「天山飯店」には「本日は終了しました」の札があったから「なんでやねん???」と思いながらも、雨が上がっていたのでなぜか向かってしまった初訪問の中目黒八幡神社だった。

「参道入り口」……偶然にも「昭和造営80年 奉祝例大祭」の宵宮祭りの日だった。同年まで80年を奉祝しての平成の大改修事業が行われたようだ。(目黒区中目黒3-10-5)
同神社の今年の例大祭は昨日だった。やはり4年ぶりだろうから賑わったことだろう。

二之鳥居をくぐるとちらほら露天……12時2分だったから皆さんまだ準備中。

「さざれ石」……『石灰分が溶け地下の小石を結び付けて巌(いわお)となった天然記念物です。国家「君が代」に歌われこの大御代が末長く立ち栄えますように祈念して建立いたしました。平成10年9月吉日』とプレートにあった。昭和造営六十周年を記念して平成8年(1996年)に置かれたようだ。100周年には何がなされるんだろう。

楽殿からお囃子が聞こえてきた。古武道・空手道やフラダンス演奏が行われると貼り出されていたが、例大祭には江戸時代から続く「十二座神楽」が奏される。神楽は1曲を1座と数えるようだから12曲の神楽が奏でられるのね。

戦前に造営され、大戦の戦禍を免れたという「社殿」……誉田別命応神天皇)を主神とし、天照大神を合祀しているとのことだから近隣の天祖神社を合祀したのだろう。誰もおられなかったので、すんなりお詣りできた。
 私の勝手な推測だが「昭和造営80年 奉祝例大祭」ということは、現社殿は昭和12年(1937年)頃の造営かもしれない。

社殿左側に「手水舎」……普通は表参道側にあるんだけど……

境内左奥にひっそりと「三峰神社」……江戸時代に流行した三峯講だが、埼玉県奥秩父の「三峯神社」からの勧請したのだろう。
 ご祭神は「伊邪那岐命」「伊邪那美命」だそうで、神話に出てくる夫婦神・イザナギノミコト。黄泉国から戻った伊邪那岐命が、左目から天照大御神、右目から月読命(つきよみのみこと)、鼻から須佐之男命を生んだらしい。同八幡神社に合祀されている天照大御神の生みの親が脇で見守っているということか……

社務所」はものすごく新しい……私はご朱印は頂かない。

復興支援の一環だったのだろう、福島と宮城県の産物が販売されていた。原発処理水の放出が開始され、新たな問題に見舞われているから今年も出店させてもらっただろうか……

参道を引き返すとまだまだ準備中……タコ焼き食べたかったけど我慢。

射的屋さんは2テント……土曜日だから小学校は休みのはずだが、子供はいない。お祭りだと言えば、雨でも傘をさして遊びに行った私の時代とは違うのだろう。

金魚すくいならぬスーパーボールすくい……私はやったことがない。

参道からへこんだ奥に発見……やっぱり寄らなくちゃね~

水分補給もしなくちゃいけないしな~ モーニング抜きだったからお腹も空いたしな~……ということで生ビールと焼鳥で休憩。

片手に昼食のうどんを持ちながら焼鳥を焼くお姉さん。私がテントの席に着く直前まで息子・娘さんやお孫さんになるのか? おちびチャンたちがカツ丼やうどんなど蕎麦屋の出前を食べていた。
「あっちこっち行かれるんですか?」
「区内だけです…家族でやっているから多くは行かれません」(ちびっ子たくさんいるしね)
「碑文谷は行ったんですか?」
「いいえ、あそこはあんまり売れないから行かないの……昔は良かったんだけどね~」
同業者が多過ぎるし、場所取りも難しかったり面倒な手続きがあるのだろう。今年の碑文谷八幡宮例大祭は行かなかったが、屋台はたくさん出たのだろうか……

生ビールをお代わりしていると、裃(かみしも)姿の一団が参道を上がって行った。

裃の後に、金色帽子をかぶり着飾った子供さんたちが保護者に連れられて進んでいった。何の行事だったのだろう……未だに不明のまま。

境内を出ると、宮本氏子会が出番を待っていた。

山車も出番待ち……雨が上がってよかった。
 蛇足ながら、神仏習合の時代には当神社は「寿福寺」が管理していたようだ。
【附けたり】中目黒八幡神社のかつての別当

寿福寺」(目黒区上目黒5-16-6)……数回訪問したと思うが、東山のイチョウ見学帰り、最後にお寄りした2022年11月22日の写真。
 元和元年(1615年)に鳳算大阿闍梨が創建したと伝えられる天台宗寺院。正式には「新清山観明院壽福寺」。山門前には庚申塔が並ぶ。

秋から冬に移っていく境内……現本堂は昭和50年に新築落慶されたものだが、それ以前は、明治13年に行人坂・明王院の念仏堂を移し本堂としていた。当時の由緒ある「念佛堂」の扁額は今も掲げらている。
 しかし、やれ「別当寺」だ、やれ「兼務社」だと、あっちこっちへ行ったものだ。

今日の「My First JUGEM」は……『トマトだらけ……』