シウマイ弁当を食べながら

「人流を減らせば、新規感染者数が大きく減る」というシナリオにそって発出した3回目の緊急事態宣言だが不発に終わり昨晩延長を発表した菅首相
 今年1月7日「1カ月後には必ず事態を改善させる」として発出した2回目の宣言は、実に3月21日(首都圏)まで延びた。飲食業界の時短要請に的を絞った対策だったが、発令自体のタイミングが後手に回ったことは明らかで、73日間を費やしての解除だった。
 ところがどっこい、解除直後の4月5日には大阪府などにまん延防止等重点措置。次いで出されたのが4月25日の3回目緊急事態宣言だった。「ゴールデンウイークに効果的な対策を短期集中で実施し、ウイルスの勢いを抑え込む必要がある」と4月23日に語った菅首相。「人流を減らせば、新規感染者数が大きく減る」だろうとの考えから、幅広い業種に休業要請を求め、感染を引き起こすという根拠は全くないのに人々が行きそうなイベント会場や大型商業施設にも網をかけたが失敗。
 昨夜の会見で「宣言期間を2週間余りとした当初判断の妥当性」を記者から問われた菅首相は「人流の減少という所期の目的は達成できた」と胸を張った。同夕方の政府対策本部でも「宣言の発出以降、東京や大阪における人流は大幅に減少しており、対策の効果が出始めている」と「効果」を強調するが、新規感染者数を減らすことが一番の目的とは考えない様子。ウイルス感染を下火にできなかった事実には眼を背け、あるいは見えていないのかもしれないと思われるほど場当たり的で本質を突いた説明・答弁はなされない。
 宣言延長における今回の政府対策では百貨店などの大型商業施設やスポーツなどのイベントへの要請は緩和する。東京も大阪も独自策として大型商業施設などへの休業要請は継続するという。イベントに関しては、東京都は政府方針に基づくが、大阪府は無観客開催を要請するという。それぞれ地域を預かる知事の考えを尊重するが、緩和されることが前面に出ないことだけは願う。
 さらに宣言延長に伴い、政府は飲食店への酒の持ち込みや、野外での飲酒により厳しく対応すると言うが、酒の持ち込みは許されていたのかと驚かされた。店が提供するのではないからその方法ならいいのかとは思っていたが、やっぱりやってるところがあったようだ。抜け道はいくらでもあるが、野外での集団飲酒は本当に厳しく取り締まった方がいいだろう。
 いずれにしても、新たに打てる手も限られ、月末までに変異ウイルスを封じ込められる保証はない。「1日100万回の接種を目標とし、7月末を念頭に希望する全ての高齢者に2回の接種を終わらせる」とワクチン頼みの菅首相だが、「年内にはすべての国民が接種できるか」の問いには正面から答えなかった。ステージがどうこうではなく、解除条件とワクチン接種の具体的設計図を明確に示してもらいたい。見通しが甘く「軽い言葉」はこれ以上聞きたくない。

f:id:kazenosanpo:20210508083430j:plain

昭和29年(1954年)に登場したシウマイ弁当。860円(税込) ずいぶん値上がりしちゃいました。

定期健診の帰りに連れ合いが買ってきてくれました。地元以外へは出なくなったので、本当に久しぶりです。『シウマイ、鮪漬け焼、蒲鉾、鶏唐揚げ、玉子焼き、筍煮、あんず、切り昆布&千切り生姜』……おかずで晩酌しながら菅首相の会見を見ていたら、イライライラ。珈琲酒造り用にかってある焼酎がはかどってしまった昨晩でした。 

f:id:kazenosanpo:20210508083508j:plain

一昨日の連れ合いと義母の晩御飯だった「海老チリ」を、少しだけ温めてくれました。たまにセブンイレブンの冷凍も食べますが、連れ合いの手作りは遥かに美味しかった。よいしょ!!!

f:id:kazenosanpo:20210508083538j:plain

チビキュウリ ……(8時24分)すぐに大きくなります。ということで、今日はブツブツ書いてしまいました。

「My First JUGEM」は……御園神社 前編 (リンク)