足跡(寺社)106・連れ合いと歩いた3ヶ寺……2019.11.24

母がお寺の行事で身延へ出かけてくれたので、連れ合いと散歩ができた2019年11月24日のこと……二人で歩くのは、同年1月3日の初詣以来だった。

小雨が降っていたが、私が当時通っていた喫茶店に向かった。交通規制がされているのは目黒シティランのためだった。

今はなきポエムでホットドックモーニング……連れ合いはサラダの多さに感激していたが、トマトは私がやっつけた。ホットドックも美味しかったとのことで、当時の日記には「また行かれるといいね」と記されていたが、あれが最初で最後だったと思われる。一日中義母に付き添っているから、連れ合いはなかなか席を外せない。私独りでのんびりする日々で申し訳ない。

帰りに円融寺でちょこっと紅葉狩り……

赤っぽいのや黄色いの……少し早かったのかもしれない。

雨は上がっていたのだろう。午後から野沢龍雲寺に行ってみた。本堂にご挨拶をして境内社も案内したはずだが、私は前年の12月3日に訪問したから紅葉以外の写真は撮らなかった。

晴れていたらもっと良かったのだが……

初見参の連れ合いは「綺麗きれい」と喜んでいた。

曇っていても、おんぼろコンパクトデジカメと違い、スマホは綺麗に撮れた。

世田谷観音にも寄った。境内の紅葉はこの夢違観音の脇だけだが、早かった。

同時も以前訪問済みだから、以前撮らなかった仁王尊をパチリ……平安後期(12世紀後半)の作で都内最古の仁王像とのこと。こちら左の吽形(うんぎょう)は「蜜迹力士」という。

右の阿形(あぎょう)は「金剛力士」で、像高は約270㎝。
ちゃんと教えてあげて、仁王門の天井にある泣き龍を連れ合いに試させてあげた。

こちらも以前見過ごしていたのでパチリ……左から「八方睨み達磨」「水子観音」と天保2年(1831年)造立の「馬頭観音

帰路についたが、トイレに行きたかった私は勝手に居酒屋に寄り道。連れ合いも「のどが渇いた」と言うので丁度良かったが、いつも独りで贅沢をしているから連れ合いを労った。

ビール好きの連れ合いが「気になっていた」と言うビール店もついでに招待した。連れ合いは細長いグラスで外国の生ビール。私はぬるいのが嫌いだから瓶の黒ビールを頼んだが、出されたビールは全く冷えていなかった。ちなみに、この店は今はもうない。
 来週あたり、天気が良かったら鵜の木から田園調布南の寺院の桜を巡ってみたいがどうなることか。途中で缶ビール買って公園で飲めたらいいと思っている。

【附けたり】(2022年4月11日の写真)
三宿病院の帰りに、連れ合いに教えてもらった世田谷観音の黄色い色の桜を見てきた。タイミングよく六角堂(不動堂)脇は見事に満開だった。

最初は黄色い花だが……

白になり、やがてピンクに変身する不思議な桜……去年は見損なったが、今年はどうだろうか。あれからもう2年経ってしまった。

今日の「My First JUGEM」は……『また食べたステーキと蛍烏賊……』