ムラサキシキブの実

例によって、暇人の観察日記……

7月8日……花は一輪でなく、房状に咲いていた。

7月22日……花の後に、小さい実ができて……

8月29日……葉の付け根に出来た実がプクプク膨らみ……

今日……薄紫に変わってきた。名前の如く、紫色になるにはまだかかるだろう。種は乾燥に弱いから、採取したらすぐにまくんだって。発芽後、2ヶ月ほどで樹高は10~15cmに育つそうだ。覚えていたらやってみようかな? 発芽までは良いが、植え替える場所がないかもしれないけれど……

昨晩は、手羽中を買ってきて煮物と素揚げを作った。どっちも「おいしい」と家族が食べてくれたからありがたい。
しかし物価高は困りものだ。揚げ物には、注ぎ足して数回使ってさよならする油。連れ合いが買ってくれるから知らないが、そうとう値上がりしたんだろう。
1ドル=140円の異例の円安がいけない。通貨の総合的な購買力を示す「実質実効為替レート」の20年間の動きを比べると、「円」の下落率は最大の34.3%だと。アルゼンチンの「ペソ」やトルコの「リラ」を大きく上回ったそうだ。円安政策を長々続けた結果だが、家計を直撃する価格高騰をなんとかしてくれ……4回でさよならしていた油を、6回使ったらおいしく揚げられないよ~

今日の「My First JUGEM」は……『往生際の悪い先生』