七草の鉢植え……

今日は歯医者に行った……今年最後の電車に乗って。

花屋さんの店頭には松飾……今年もあとわずか……
帰宅して、簡素だが玄関に松飾を付けるのを手伝った。厄を払い、新しい年に福をもたらす年神様をお迎えする準備。年神様が気持ちよく来訪してくださるよう、連れ合いは神棚や仏壇を掃除している。私は何もしないで日記を書いているが、肉まんを買ってきたから許してもらおう。
ちなみに、松は「祀る」に発音が似ているから、神様を祀る木として親しまれてきたそうだ。昔から、神様は木の梢に宿ると言われるものね。

さすがに白金高輪の花屋さんだ……こんなの初めて見た。5,500円だったかしら? 近所だったらお袋に勝って帰ったのだが……

「せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな 、すずしろ」……1月7日に食べる七草がゆの習慣は江戸時代に広まったそうだ。邪気を払うといわれる早春に芽吹く七草を食べて1年の無病息災を祈るのだと。私は七草がゆは口にしないが、きりたんぽ鍋に入れる「せり」は嫌いではない。「すずな」はかぶで、「すずしろ」は大根。それ以外はピンとこない。
 蛇足ながら、1月7日は五節句の一番最初『人日(じんじつ)の節句』だそうだ。鶏・狗(いぬ)・羊・猪・牛・馬と、中国には元日から6日までの各日に獣畜をあてはめて占いを行う風習があるのだが、新年7日目は人を占う日であり人を大切にする「人日」という節句にしたんだと。
 残る四つの節句は「上巳(じょうし)3月3日」「端午(たんご)5月5日」「七夕(しちせき)7月7日」「重陽(ちょうよう)9月9日」でした。なんで11月11日は何もないのかしら?
ということで、なんだか遅くなってしまったから今日は休肝日にしよう。

今日の「My First JUGEM」は……『結局チャーシュー麵……』