ほとんど電車に乗らないので……
昨年5月に初めて見て以来、先日の歯医者通いの折に再開しました。次の停車駅が表示されないことに不満な私。
カメラとセンサーで近くにいる人の性別・年代や気温・湿度なんてのを判断して、その人に適した広告を流す仕組みだというが、数種の同じ広告が繰り返されているだけでした。街中へは行かないので知りませんでしたが、同様の仕組みはあちこちで流行っているらしい……時代遅れの私です。
カタカナ語の嫌いな私……センシングサイネージ???
右上に搭載されているカメラで観察されているようですが、情報収集しているよということが「センシング(sensing)」に該当するのでしょう。「センサー(sensor)」は「感知器」だけど、得た情報を分析して判断する装置も搭載しているのだから、正しくは「センシングデバイス」となりそう。
「サイネージ(signage)」は「看板」ってことだから、ディスプレイに映し出されるこの形態は「デジタルサイネージ」と呼ぶのだろうが、「電子看板」とか「電子広告」にしてくれないかしら。紙のポスターや広告に比べて、情報内容を豊富に伝達できるメリットはあるかもしれません。
ちなみに、NTTドコモのCMでピアノを弾いているのは綾瀬はるかさん。ピアニスト角野隼斗さんの手の動きをセンシングデバイスで綾瀬はるかさんに伝えるらしい。弾けない人も演奏できる時代が訪れるかもしれませんね~
今日の「My First JUGEM」は……「椿の蕾 成長観察」