一晩で花が開き、その度に庭の景色が変わっていく。
昨日の朝、花びらが蕾からはじけたピンクの牡丹は……
今朝(8時26分)には健やかに開いていた。
絹のような花びらが風にそよぐ横顔も素敵だ。
昨日は蕾状態だった白い牡丹は、今朝はここまで開いていた。昼過ぎには誇らしげな大輪の姿になっていた。
明日には2つとも立派な姿になっているだろう。ちなみに去年の開花日は4月19日だった。
昨朝の「シャクナゲ(石楠花)」は……
今朝は一気に開いていた。集団ツツジの姿。連れ合いは「団子ツツジ」と呼ぶだろう。
「フリージア」の穂先も満開。日々一輪ずつ開き、あっという間にこの姿。
「ミッキーマウス」も咲きだした。去年の開花確認は19日だった。植物の体内時計の正確さにはいつも驚く。
昨朝はこんなだった「マーガレット」は……
たった1日で、こんなに花開いた。咲き誇って枯れた初回の花はみんな捨てたのに、二度咲きは嬉しい。
写りは悪いが、成長しきれずに枯れた蕾もたくさんある。
可哀想だが、今朝サヨナラしておいた。これがみんな元気でいてくれたらな……
ツツジもあっという間に開花し、93%ほど咲いただろうか。
花の少ない冬よりも、これからの季節が私にとっては良い。物言わぬ花をながめていると安らぐ。草むしりもしなければならないが……